コロナ禍をきっかけにネット通販を事業化したいという方が増えました。特に小規模事業者さんからの相談で、モール型か自社型かという基礎的なところで迷われている印象だったので、記事にまとめておきたいと思います。

相談者

通販を始める予定です。楽天市場やYahooショッピングなどのモールに出店するか、自社サイトを構築するか迷っています。どちらがよいでしょうか?

通販サイトでも、ショッピングモール型ECと自社ECサイトは特性が大きく異なりますので、まず基本的な違いから押さえましょう。

モール型と自社ECの違い

釣り堀で釣りをするのがモール型EC、海で釣りをするのが自社EC、というイメージです。

ショッピングモールやデパートに出店するのが、楽天市場やYahooショッピング、Amazonといったモール型ECサイトです。一方、路面店に出店するのが、Shopify(ショッピファイ)、BASE(ベイス)、STORES(ストアーズ)などの自社ECサイトです。

ショッピングモールに出店するメリット/デメリット

実生活でイメージしてください。

モール型ECは集客をお任せできるのがメリット

楽天市場やYahooショップは日本最大のネットショップモールでネット上の銀座のようなところ。つまり毎日、人が買い物にやってくる場所です。

あなたのお店を目当てとして来るかわかりませんが、モール運営会が頑張って集客をしてくれるので、とにかく買い物客が来やすい場所に出店できます。路面店(自社EC)では一から集客しなければお客さんは来れないので、集客面が全く違ってきます。

モール型ECは想像以上に、費用がかかるのがデメリット

初期費用や月額費用など一見、低コストに見えますが、しっかりと売上を伸ばしていこうとすると意外と費用がかかります。売上ロイヤリティ、ポイント負担料、アフィリエイト利用料、決済サービス利用料など、想像している以上に費用がかかります。

またモール型ECは、自社ECに比べ、お店の区画や内装の制限、営業時間などの制約も多く、売上の一部をモール側に納めなくてはいけません。

未経験かつ集客力が弱いなら、モール型ECから始めた方がよいかも

ネット通販の運営経験がなく、集客力が弱い場合、ショッピングモールへの出店し、ネットショップの運営に慣れることから始めてみると良いと思います。

モール型ECでは利益を出しにくいですが、サポート体制や集客力があるのでフォロー体制がしっかりしていますから、ネットで販売する一連の流れを掴むと良いと思います。

一度、ネットショップを運営してみると、

  • 売上が上がらない
  • ネットショップの日々の運用が大変
  • 売上が上がってきたが利益がでない
  • 想像していたよりも、ネット販売は難しい

未経験者がちょろっとやって売上が伸びる…なんて世界ではありません。

…こういうことを体感することになると思います。こうした苦難を理解した上で、もっとネットショップ事業を拡大していきたい!と考えるのであれば、自社サイトを検討してみるとよいと思います。

はじめてモールに出店するときの注意点

ネットショップ運営の経験がなく、Yahoo!ショップや楽天市場に出店する場合、以下に注意してください。

最初はあまり外注をしない方がよい

ショッピングモールのネットショップは、たくさん販売できたとしても利益は出しにくいのが実態です。何でもかんでも業者に外注をしていると、ネットショップ事業は赤字になります。最初は、出来る限り社内で取り組むようにして、コストを抑えてトライした方がよいです。

プロモーション方法が違う

ひとつ注意したい点としては、楽天市場やYahooショップなどのモール内ショップと自社ECでは、プロモーション方法が大きく異なります。SEO対策、ネット広告費用のかけ方、メルマガの使い方…全く手法が異なります。

また、楽天市場やYahooショップ出店者をサポートするECコンサルタントは、ショッピングモール内で有効な施策を助言してくれます。しかし独自サイトのプロモーションに関するノウハウはないという点、頭の片隅に置いておくとよいと思います。

百聞は一見にしかず。まずはモールに出店して試行錯誤してみましょう。